書画(軸装)/天皇・親王 ホームヘ
|
商品名(A-A-0001) 後西天皇御宸翰 狩野常信画 小色紙張込屏風絵図 |
|
![]() |
|
出品価格 1幅 ¥2,100,000- |
|
商品説明 常信が描き、その六曲屏風の中に天皇御宸筆の小色紙 6枚を実際に貼込められたものである。色紙は極めて小さく最大約3cm、最少約1.5㎝のものである。拡大鏡の無い時代、この色紙に和歌一首が宸筆されており、肉眼では殆ど判読できず非常に貴重な一品です。
京都府発行『宸翰集』・久曽神昇博士著『後西天皇宸翰色紙帖の研究』に写真・読み入で掲載 毘沙門堂伝来 表具-僅汚れ 本紙-絹本彩色 約32×81cm 汚れ 二重箱入り 圓萬院門跡箱書上蓋付 久曽神昇博士著『後西天皇宸翰色紙帖の研究』付 |
|
人物略歴 後西天皇-寛永14年~貞享2年 江戸前期の天皇。承応3~寛文3年在位。後水尾天皇の第8皇子、秀宮。諱は良仁。 狩野常信-寛永13年~正徳3年 江戸時代前期の画家 |
商品名(A-A-0002) 八宮良純親王 和歌懐紙 |
|
---|---|
![]() |
|
出品価格
売却済 |
|
商品説明 古筆了意極札 上蓋張付 古筆了伴極札付 |
|
人物略歴 八宮良純-江戸初期の親王。知恩院門跡の始祖。 |