商品記号 | 商品値段 | ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ |
商品記号 | 商品値段 | E-B-0005 古筆了雪極札 戻る |
|
E-B-0002 | 1枚 25,900円 | E-B-0005 | 1枚 13,800円 | |||
商品名 | 商品名 | |||||
正親町公叙 和歌短冊 | 清閑寺共房 和歌短冊 | |||||
![]() |
||||||
商品説明 | 商品説明 | |||||
僅傷 | 古筆了雪極札付 少傷 | |||||
略歴・簡説 | 略歴・簡説 | |||||
正親町公叙ー公卿。実胤の男。法名・慈空。権中納言正二位。 天文18年(室町後)36才歿。 | 清閑寺共房ー公卿。家幸の男。実は中御門資胤の男。清閑寺家再興を なす。内大臣従一位。寛文元年(江戸前)73才歿。 |
商品記号 | 商品値段 | ② ① ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ |
商品記号 | 商品値段 |
E-B-0008 | 1枚 17,200円 | E-B-0009 | 1枚 10,300円 | |
商品名 | 商品名 | |||
六條有藤 和歌短冊 | 久我建通 和歌短冊 | |||
商品説明 | 商品説明 | |||
僅傷み | 少汚れ | |||
略歴・簡説 | 略歴・簡説 | |||
六條有藤-公卿。房忠の男。実は有和の三男。元名・雅共、有慶。権中納言正二位。享保14年(江戸中)58才歿。 | 久我建通-公卿。勤王家。通明の男。号・崖君・既酔。千種有功に和歌を学び、また絵も能くす。維新後、賀茂神社大宮司・宸翰御用掛・大教正を務めた。従一位勲一等侯爵。明治36年89才歿。 |
商品記号 | 商品値段 | ③ ① ② ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ |
商品記号 | 商品値段 |
E-B-0014 | 1枚 17,200円 | E-B-0017 | 1枚 36,200円 | |
商品名 | 商品名 | |||
中御門尚良 和歌短冊 | 日野義資 和歌短冊 | |||
商品説明 | 商品説明 | |||
僅汚れ | ー | |||
略歴・簡説 | 略歴・簡説 | |||
中御門尚良-公卿。資胤の男。元名・宣隆、宣衡。改・成良、尚良。権大納言正二位。寛永18年(江戸前)52才歿。 | 日野義資-公卿。重光の二男。正三位権中納言。 永享6年(室町中)38才歿。贈・大納言 |
商品記号 | 商品値段 | ④ ① ② ③ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ |
商品記号 | 商品値段 | E-B-0018 古筆了栄極札 戻る ![]() |
E-B-0019 古筆了雪極札 戻る |
||
E-B-0018 | 1枚 29,300円 | E-B-0019 | 1枚 12,000円 | |||||
商品名 | 商品名 | |||||||
五條為学 和歌短冊 | 清閑寺熈房 和歌短冊 | |||||||
![]() |
![]() |
|||||||
商品説明 | 商品説明 | |||||||
古筆了栄極札付 | 古筆了雪極札付 少汚れ | |||||||
略歴・簡説 | 略歴・簡説 | |||||||
五條為学ー公卿。為親の男。少大納言内記文章博士をへて従三位。 のち権大納言正二位。天文12年(室町後)72才歿。 |
清閑寺熈房-公卿。共房の男。元名・保房。一字名・賢。権大納言従一位。 貞享3年(江戸前)54才歿。 |
商品記号 | 商品値段 | ⑤ ① ② ③ ④ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ |
商品記号 | 商品値段 | E-B-0024 琴山極札 戻る |
|
E-B-0020 | 1枚 17,200円 | E-B-0024 | 1枚 24,000円 | |||
商品名 | 商品名 | |||||
久我堯通 和歌短冊 | 船橋秀相 和歌短冊 | |||||
![]() |
||||||
商品説明 | 商品説明 | |||||
ー | 琴山極札付 | |||||
略歴・簡説 | 略歴・簡説 | |||||
久我堯通(たかみち)-公卿。道前の男。左中将従四位下。寛永19年(江戸前)36才歿。 | 船橋秀相(?)-公卿。秀賢の男。従三位。正保4年(江戸前)48才歿。 |
商品記号 | 商品値段 | ⑥ ① ② ③ ④ ⑤ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ |
商品記号 | 商品値段 |
E-B-0025 | 1枚 17,200円 | E-B-0028 | 1枚 13,800円 | |
商品名 | 商品名 | |||
中御門資胤 和歌短冊 | 清閑寺共房 和歌短冊 | |||
商品説明 | 商品説明 | |||
僅傷み | 僅汚れ | |||
略歴・簡説 | 略歴・簡説 | |||
中御門資胤(すけたね)-公卿。宣教の男。実は庭田重保の男。元名・宣光。改名・宣泰。権大納言正二位。寛永3年(江戸前)58才歿。 | 清閑寺共房(ともふさ)-公卿。家幸の男。実は中御門資胤の男。清閑寺家の再興をなす。内大臣従一位。寛文元年(江戸前)73才歿。 |
商品記号 | 商品値段 | ⑦ ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑧ ⑨ ⑩ |
商品記号 | 商品値段 | E-B-0032 古筆了栄極札 戻る ![]() |
E-B-0033 古筆了珉極札 戻る ![]() |
||
E-B-0032 | 1枚 13,800円 | E-B-0033 | 1枚 13,800円 | |||||
商品名 | 商品名 | |||||||
白河雅喬王 和歌短冊 | 白河雅光王 和歌短冊 | |||||||
![]() |
![]() |
|||||||
商品説明 | 商品説明 | |||||||
古筆了栄極札付 僅傷 | 古筆了珉極札付 | |||||||
略歴・簡説 | 略歴・簡説 | |||||||
白河雅喬王(まさたか)ー公卿。神祇伯。伯家神道の家元。雅陳王の男。 非参議正二位。元禄元年(江戸前)69才歿。 |
白河雅光王(まさみつ)ー公卿。神祇伯。伯家神道の家元。雅喬王の男。 名・雅元。宝永3年(江戸中)47才歿。 |
商品記号 | 商品値段 | ⑧ ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑨ ⑩ |
商品記号 | 商品値段 | ||
E-B-0036 | 売却済 | E-B-0037 | 売却済 | |||
商品名 | 商品名 | |||||
萬里小路淳房 和歌短冊 | 萬里小路博房 和歌短冊 | |||||
商品説明 | 商品説明 | |||||
蔵田宗英極札付 少傷 | ー | |||||
略歴・簡説 | 略歴・簡説 | |||||
萬里小路淳房ー公卿。雅房の男。大納言従一位。 宝永6年(江戸中)58才歿。 |
萬里小路博房ー公卿。正房の男。皇太后宮太夫正三位。 明治17年61才歿。 |
商品記号 | 商品値段 | ⑨ ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑩ |
商品記号 | 商品値段 |
E-B-0041 | 1枚 15,500円 | E-B-0043 | 1枚 12,000円 | |
商品名 | 商品名 | |||
五條為経 和歌短冊 | 上冷泉為則 和歌短冊 | |||
商品説明 | 商品説明 | |||
少傷 | 少傷み | |||
略歴・簡説 | 略歴・簡説 | |||
五條為経ー公卿。為康の男。元名・貞長。改・為名、貞良。高辻長雅の 養子となるが本家に戻る。権中納言正三位。贈・大納言。 元和元年(江戸前)64才歿。 |
上冷泉為則ー公卿。為章の男。正二位権大納言兼民部卿。 嘉永元年(江戸後)72才歿。 |
商品記号 | 商品値段 | ⑩ ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ |
商品記号 | 商品値段 | E-B-0045 正親町三條公高 戻る ![]() |
|
E-B-0044 | 1枚 21,600円 | E-B-0045 | 1枚 19,000円 | |||
商品名 | 商品名 | |||||
正親町三條實有 和歌短冊 | 正親町三條公高 和歌短冊 | |||||
![]() |
||||||
商品説明 | 商品説明 | |||||
ー | 神田道伴極札付 少傷 | |||||
略歴・簡説 | 略歴・簡説 | |||||
正親町三條實有ー公卿。公仲の男。初名・実助。正二位権大納言。 寛永10年(江戸前)46才歿 |
正親町三條公高ー公卿。実有の男。参議正三位。 慶安元年(江戸前)30才歿。 |
ペ-ジ 上へ・公卿2・絵、絵入1・絵、絵入2・ その他1・その他2・その他3・その他4・その他5・その他6 ホ-ムへ |