浮世絵・版画/一枚物3  ホ-ムへ
ペ-ジ  一枚物1一枚物2・一枚物3・一枚物4一枚物5一枚物6

 

商品名


















聖地史蹟名勝版画集解説本 (参考資料)







 

商品記号 商品値段












L-A-0058 1枚 5,400円
商品名
聖地史蹟名勝版画集十七 大和法隆寺



最上部の参考資料もご覧ください
最上部へ

商品説明
聖地史跡名勝版画集十七 木版約42×29cm 上部角剥損 内田美術書肆
版年は解説本が昭和16年9月に発行されていることから昭和15・6年版と思われるが、複版の解説本があり不明
聖地史跡名勝版画集解説本切断部(A)付
聖地史跡名勝版画集解説本- 昭和63年複版 著作、徳力富吉郎 発行、㈱ニシジマホ-ル
売元、インペリアル・エンタ-プライズ株式会社 (聖地史跡名勝版画集解説本参照)
略歴・簡説
徳力富吉郎-木版画家。京都生。西本願寺絵所12代。京美工卒後、土田麦僊塾に学び、日本画で国展樗牛賞
・国画賞を受賞する。一方、自画・自刻・自摺りによる創作木版画を手がけ、平塚運一・棟方志功らと同人誌「版」
、麻田弁自らと「大衆版画」を発行。版画制作所を設立し浮世絵方式による量産も行う。ニューヨーク等
海外個展多数開催。勲四等瑞宝章受章、京都市文化功労賞受賞。茶人・粋人としても著名。
平成12年歿98才歿。

 

商品記号 商品値段












L-A-0059 売却済
商品名
聖地史跡名勝版画集十八 奈良春日神社万灯籠図
商品説明
略歴・簡説

 

商品記号 商品値段












L-A-0060 1枚 5,400円
商品名
聖地史蹟名勝版画集十九 宇佐神宮



最上部の参考資料もご覧ください
最上部へ

商品説明
聖地史跡名勝版画集十九 木版約42×29cm 上部角剥損 内田美術書肆
版年は解説本が昭和16年9月に発行されていることから昭和15・6年版と思われるが、複版の解説本があり不明
聖地史跡名勝版画集解説本切断部(A)付
聖地史跡名勝版画集解説本- 昭和63年複版 著作、徳力富吉郎 発行、㈱ニシジマホ-ル
売元、インペリアル・エンタ-プライズ株式会社 (聖地史跡名勝版画集解説本参照)
略歴・簡説
徳力富吉郎-木版画家。京都生。西本願寺絵所12代。京美工卒後、土田麦僊塾に学び、日本画で国展樗牛賞
・国画賞を受賞する。一方、自画・自刻・自摺りによる創作木版画を手がけ、平塚運一・棟方志功らと同人誌「版」
、麻田弁自らと「大衆版画」を発行。版画制作所を設立し浮世絵方式による量産も行う。ニューヨーク等
海外個展多数開催。勲四等瑞宝章受章、京都市文化功労賞受賞。茶人・粋人としても著名。
平成12年歿98才歿。

 

商品記号 商品値段








L-A-0061 売却済
商品名
売却済
商品説明
聖地史跡名勝版画集二十 木版約42×29cm 上部角剥損 内田美術書肆
版年は解説本が昭和16年9月に発行されていることから昭和15・6年版と思われるが、複版の解説本があり不明
聖地史跡名勝版画集解説本切断部(A)付
聖地史跡名勝版画集解説本- 昭和63年複版 著作、徳力富吉郎 発行、㈱ニシジマホ-ル
売元、インペリアル・エンタ-プライズ株式会社 (聖地史跡名勝版画集解説本参照)
略歴・簡説
徳力富吉郎-木版画家。京都生。西本願寺絵所12代。京美工卒後、土田麦僊塾に学び、日本画で国展樗牛賞
・国画賞を受賞する。一方、自画・自刻・自摺りによる創作木版画を手がけ、平塚運一・棟方志功らと同人誌「版」
、麻田弁自らと「大衆版画」を発行。版画制作所を設立し浮世絵方式による量産も行う。ニューヨーク等
海外個展多数開催。勲四等瑞宝章受章、京都市文化功労賞受賞。茶人・粋人としても著名。
平成12年歿98才歿。

 

商品記号 商品値段








L-A-0062 売却済
商品名
聖地史蹟名勝版画集二十一 紀州高野山
商品説明
聖地史跡名勝版画集二十一 木版約42×29cm 上部角剥損 内田美術書肆
版年は解説本が昭和16年9月に発行されていることから昭和15・6年版と思われるが、複版の解説本があり不明
聖地史跡名勝版画集解説本切断部(A)付
聖地史跡名勝版画集解説本- 昭和63年複版 著作、徳力富吉郎 発行、㈱ニシジマホ-ル
売元、インペリアル・エンタ-プライズ株式会社 (聖地史跡名勝版画集解説本参照)
略歴・簡説
徳力富吉郎-木版画家。京都生。西本願寺絵所12代。京美工卒後、土田麦僊塾に学び、日本画で国展樗牛賞
・国画賞を受賞する。一方、自画・自刻・自摺りによる創作木版画を手がけ、平塚運一・棟方志功らと同人誌「版」
、麻田弁自らと「大衆版画」を発行。版画制作所を設立し浮世絵方式による量産も行う。ニューヨーク等
海外個展多数開催。勲四等瑞宝章受章、京都市文化功労賞受賞。茶人・粋人としても著名。
平成12年歿98才歿。

 

商品記号 商品値段












L-A-0063 1枚 5,400円
商品名
聖地史蹟名勝版画集二十二 筑紫大宰府天満宮



最上部の参考資料もご覧ください
最上部へ

商品説明
聖地史跡名勝版画集二十二 木版約42×29cm 上部角剥損 内田美術書肆
版年は解説本が昭和16年9月に発行されていることから昭和15・6年版と思われるが、複版の解説本があり不明
聖地史跡名勝版画集解説本切断部(A)付)
聖地史跡名勝版画集解説本- 昭和63年複版 著作、徳力富吉郎 発行、㈱ニシジマホ-ル
売元、インペリアル・エンタ-プライズ株式会社 (聖地史跡名勝版画集解説本参照)
略歴・簡説
徳力富吉郎-木版画家。京都生。西本願寺絵所12代。京美工卒後、土田麦僊塾に学び、日本画で国展樗牛賞
・国画賞を受賞する。一方、自画・自刻・自摺りによる創作木版画を手がけ、平塚運一・棟方志功らと同人誌「版」
、麻田弁自らと「大衆版画」を発行。版画制作所を設立し浮世絵方式による量産も行う。ニューヨーク等
海外個展多数開催。勲四等瑞宝章受章、京都市文化功労賞受賞。茶人・粋人としても著名。
平成12年歿98才歿。

 

商品記号 商品値段












L-A-0064 1枚 5,400円
商品名
聖地史蹟名勝版画集二十三 安藝宮島



最上部の参考資料もご覧ください
最上部へ
商品説明
聖地史跡名勝版画集二十三 木版約42×29cm 上部角剥損 内田美術書肆
版年は解説本が昭和16年9月に発行されていることから昭和15・6年版と思われるが、複版の解説本があり不明
聖地史跡名勝版画集解説本切断部(A)付
聖地史跡名勝版画集解説本- 昭和63年複版 著作、徳力富吉郎 発行、㈱ニシジマホ-ル
売元、インペリアル・エンタ-プライズ株式会社 (聖地史跡名勝版画集解説本参照)
略歴・簡説
徳力富吉郎-木版画家。京都生。西本願寺絵所12代。京美工卒後、土田麦僊塾に学び、日本画で国展樗牛賞
・国画賞を受賞する。一方、自画・自刻・自摺りによる創作木版画を手がけ、平塚運一・棟方志功らと同人誌「版」
、麻田弁自らと「大衆版画」を発行。版画制作所を設立し浮世絵方式による量産も行う。ニューヨーク等
海外個展多数開催。勲四等瑞宝章受章、京都市文化功労賞受賞。茶人・粋人としても著名。
平成12年歿98才歿。

 

商品記号 商品値段












L-A-0065 1枚 5,400円
商品名
聖地史蹟名勝版画集二十四 相州鶴ヶ岡八幡宮



最上部の参考資料もご覧ください
最上部へ
商品説明
聖地史跡名勝版画集二十四 木版約42×29cm 上部角剥損 内田美術書肆
版年は解説本が昭和16年9月に発行されていることから昭和15・6年版と思われるが、複版の解説本があり不明
聖地史跡名勝版画集解説本切断部(A)付
聖地史跡名勝版画集解説本- 昭和63年複版 著作、徳力富吉郎 発行、㈱ニシジマホ-ル
売元、インペリアル・エンタ-プライズ株式会社 (聖地史跡名勝版画集解説本参照)
略歴・簡説
徳力富吉郎-木版画家。京都生。西本願寺絵所12代。京美工卒後、土田麦僊塾に学び、日本画で国展樗牛賞
・国画賞を受賞する。一方、自画・自刻・自摺りによる創作木版画を手がけ、平塚運一・棟方志功らと同人誌「版」
、麻田弁自らと「大衆版画」を発行。版画制作所を設立し浮世絵方式による量産も行う。ニューヨーク等
海外個展多数開催。勲四等瑞宝章受章、京都市文化功労賞受賞。茶人・粋人としても著名。
平成12年歿98才歿。

 

商品記号 商品値段












L-A-0066 1枚 5,400円
商品名
聖地史蹟名勝版画集二十五 相州鎌倉大佛



最上部の参考資料もご覧ください
最上部へ
商品説明
聖地史跡名勝版画集二十五 木版約42×29cm 上部角剥損 内田美術書肆
版年は解説本が昭和16年9月に発行されていることから昭和15・6年版と思われるが、複版の解説本があり不明
聖地史跡名勝版画集解説本切断部(A)付
聖地史跡名勝版画集解説本- 昭和63年複版 著作、徳力富吉郎 発行、㈱ニシジマホ-ル
売元、インペリアル・エンタ-プライズ株式会社 (聖地史跡名勝版画集解説本参照)
略歴・簡説
徳力富吉郎-木版画家。京都生。西本願寺絵所12代。京美工卒後、土田麦僊塾に学び、日本画で国展樗牛賞
・国画賞を受賞する。一方、自画・自刻・自摺りによる創作木版画を手がけ、平塚運一・棟方志功らと同人誌「版」
、麻田弁自らと「大衆版画」を発行。版画制作所を設立し浮世絵方式による量産も行う。ニューヨーク等
海外個展多数開催。勲四等瑞宝章受章、京都市文化功労賞受賞。茶人・粋人としても著名。
平成12年歿98才歿。

 

商品記号 商品値段












L-A-0067 1枚 5,400円
商品名
聖地史蹟名勝版画集二十六 筑前宮崎八幡宮



最上部の参考資料もご覧ください
最上部へ
商品説明
聖地史跡名勝版画集二十六 木版約42×29cm 上部角剥損 内田美術書肆
版年は解説本が昭和16年9月に発行されていることから昭和15・6年版と思われるが、複版の解説本があり不明
聖地史跡名勝版画集解説本切断部(A)付
聖地史跡名勝版画集解説本- 昭和63年複版 著作、徳力富吉郎 発行、㈱ニシジマホ-ル
売元、インペリアル・エンタ-プライズ株式会社 (聖地史跡名勝版画集解説本参照)
略歴・簡説
徳力富吉郎-木版画家。京都生。西本願寺絵所12代。京美工卒後、土田麦僊塾に学び、日本画で国展樗牛賞
・国画賞を受賞する。一方、自画・自刻・自摺りによる創作木版画を手がけ、平塚運一・棟方志功らと同人誌「版」
、麻田弁自らと「大衆版画」を発行。版画制作所を設立し浮世絵方式による量産も行う。ニューヨーク等
海外個展多数開催。勲四等瑞宝章受章、京都市文化功労賞受賞。茶人・粋人としても著名。
平成12年歿98才歿。

 

ペ-ジ  一枚物1一枚物2上へ一枚物4一枚物5一枚物6
 ホ-ムへ